-
UN unfudge バラクラバ
¥8,580
日本人の顔にフィットするバラクラバがこちらです。 男性用・Lサイズ 女性用・Sサイズ とお考えください。 ファブリックにはPOLARTEC社製PowerGridを採用。通気性が良く伸縮性にも優れるミディアムウェイトのフリースバラクラバは、ウィンターシーズン通して快適にお使いいただけます。
-
NEW UN1050 Bottom Underwear
¥8,778
<米国POLARTEC社とは> ポーラテック社は19世紀、モールデンミルズ社という名で兵士の制服や、女性服向けの素材を主力製品としてた歴史ある会社です。1976年にパタゴニア創始者であるイヴォン・シュイナードと共同開発した生地の誕生で「フリース」「POLARTEC」「パタゴニア」の名は世界へ広がりました。以降90年代に入りこのフリースをポーラテックと名付け、100・200・300・WindProの展開をスタートし、世界中のアウトドア愛好家から絶大な信頼を得る現在に至ります。 POLARTEC PowerGridを使用。あらゆるスポーツで、あらゆる運動でかいた汗を素早く吸収発散します。山岳では激しい行動と休憩を繰り返しています。どれだけ気温が低くても汗を掻くことは少なくありません。常に肌に触れるアンダーウェアが汗で濡れたままだと休憩中急速に体温を奪っていきます。そんなクールダウン中でも優れた吸汗発散性を持つUN1050は体を冷やすことはありません。裏地がグリッド状に起毛しているため肌あたりも良く、優れた高機能グリッド構造のファブリックは常に快適な環境を維持します。 *非常に伸縮性の高いファブリックを使用しておりますので、広い体型にフィットします。 *特にピッタリとした着心地を求められる場合は通常より1サイズ落としてお選びください。 *若干ゆとりを求められる場合は通常の着用サイズをお選びください。 パッケージは圧着しておりませんのでそのまま開けることができます。商品取り出し後も皆様のアイデアで様々お使いいただけます。 プロダクトディテール(仕様/スペック) ・POLARTEC Power Grid ・3.7Oz (125gm) ・91% Polyester / 9% Spandex ・Recycled 90% ・Surface - Face : Jersey / Back : Baby shearling grid ・COSYFORM ・Weight / L / 144g
-
NEW UN1000 Crew Neck Underwear
¥8,745
New UN1000 crew neck underwear 新しい色でリリースです。 <米国POLARTEC社とは> ポーラテック社は19世紀、モールデンミルズ社という名で兵士の制服や、女性服向けの素材を主力製品としてた歴史ある会社です。1976年にパタゴニア創始者であるイヴォン・シュイナードと共同開発した生地の誕生で「フリース」「POLARTEC」「パタゴニア」の名は世界へ広がりました。以降90年代に入りこのフリースをポーラテックと名付け、100・200・300・WindProの展開をスタートし、世界中のアウトドア愛好家から絶大な信頼を得る現在に至ります。 POLARTEC PowerGridを使用。あらゆるスポーツで、あらゆる運動でかいた汗を素早く吸収発散します。山岳では激しい行動と休憩を繰り返しています。どれだけ気温が低くても汗を掻くことは少なくありません。常に肌に触れるアンダーウェアが汗で濡れたままだと休憩中急速に体温を奪っていきます。そんなクールダウン中でも優れた吸汗発散性を持つUN1000は体を冷やすことはありません。裏地がグリッド状に起毛しているため肌あたりも良く、優れた高機能グリッド構造のファブリックは常に快適な環境を維持します。 クライミングなど腕を伸ばす動きにも追従するよう袖丈を設定。サイクリングなど前かがみの姿勢を長時間続ける際にもフィットするよう背面の裾を若干長めに設定。 *非常に伸縮性の高いファブリックを使用しておりますので、広い体型にフィットします。 *特にピッタリとした着心地を求められる場合は通常より1サイズ落としてお選びください。 *若干ゆとりを求められる場合は通常の着用サイズをお選びください。 パッケージは圧着しておりませんのでそのまま開けることができます。商品取り出し後も皆様のアイデアで様々お使いいただけます。 プロダクトディテール(仕様/スペック) ・POLARTEC® Power Grid™ ・3.7Oz (125gm) ・91% Polyester / 9% Spandex ・Recycled 90% ・Surface - Face : Jersey / Back : Baby shearling grid ・COSYFORM™ ・Weight / L / 160g
-
UN3500 Boa fleece hoody / Burgundy
¥22,440
アウトドアで活動する世界中の人達から揺るぎない信頼を持つ米国POLARTEC社の中でも歴史あるフェイスを持つ300シリーズを採用したボアフリースフーディです。 <米国POLARTEC社とは> ポーラテック社は19世紀、モールデンミルズ社という名で兵士の制服や、女性服向けの素材を主力製品としてた歴史ある会社です。1976年にパタゴニア創始者であるイヴォン・シュイナードと共同開発した生地の誕生で「フリース」「POLARTEC」「パタゴニア」の名は世界へ広がりました。以降90年代に入りこのフリースをポーラテックと名付け、100・200・300・WindProの展開をスタートし、世界中のアウトドア愛好家から絶大な信頼を得る現在に至ります。 「初めてのポーラテックはこのフェイスだった」90年代に生まれたこのファブリックに覚えのある方も多いはずです。クラシックなこのファブリックは現在も根強い人気を持っています。山岳で使用するには重量があり分厚いですが、活躍する場は非常に多いのです。山岳や自然の中で培った機能から産まれ、それを自分たちが生活する街に落とし込む。そんなハイブリッドなファブリックがこの300シリーズだと考えました。プロスタッフたちは山への行き帰りや、海から上がった後や、普段の生活の中で使用しています。とは言いながらも山岳で使用するに値する機能を持っています。 サイクリングなど前かがみの姿勢を長時間続ける際にもフィットするよう背面の裾を長めに設定。各部にオリジナルパターン「COSYFORM」を採用し、ピッタリとした着心地を求める方が1サイズ落として着用してもストレスを感じることがなく、激しい動きにも対応します。 Pro staff達が使用する中でどんな環境にフィットするのか?聞いてみました! ・山では暑くなりすぎるくらいの保温力だね。 ・僕は海上がりに着ているよ。バスローブのように羽織っても体温を下げないから最高だね。 ・冬の移動中にも街着としても車中泊にもいいね。 ・この生地感が何よりも好きだ。僕が初めて出会ったフリースがこれだった。 ・山の行き帰りに着るからダボっとLサイズを着ます!(159cm女性) ご参考まで。 プロダクトディテール(仕様/スペック) ・POLARTEC 300 Series ・11.5Oz (390gm) ・100% Polyester ・Recycled 64% ・Surface - Face : Sherling / Back : Sterling ・COSYFORM ・Weight / L : 625g
-
unfudge ダブルソックス システム 2足1組
¥7,480
重ね履き」 皆様にとって重ね履きのイメージは、薄いものを仕方がなく重ねる。そんなイメージでございましょう。しかし私は何年も前からスキー場や山で日々重ねておりました。暖かいのはもちろん、フィット感の向上を目的とした重ねでございます。 スノーボードやスキーのブーツはどんな高価なものであれ使えば使うほどへたってまいります。インナーブーツ・アウターブーツこのどちらもへたってまいります。これは致し方のない事実でございます。 では新しいものを買いましょう。 なかなかこの判断鈍るところでございましょう。お安くはない製品ですからして、そう易々と買い換えるわけにはいきません。 私など、釣りで使用するルアーのフックでさえ研いで研いでまた研いで使うのでございます。少々の伸びであればペンチでグイでございます。 製品のヘタリを経て、足の動きに馴染んでくるブーツもございます。育てるブーツと言いましょうか、何年もお気に入りのブーツにオイルを塗り破れたら繕い使い続けるのでございます。 しかしながら足とブーツのフィットは非常に大切でございます。ブーツの中で足が遊んでしまうと靴擦れや魚の目などいいことは一つもありません。せっかくの楽しいアウトドアライフが台無しになってしまう、そんな事にもなりましょう。 そこで、「重ね」でございます。ポジティブな、非常にポジティブな重ねでございます。 1枚で足らないのであれば2枚目といきましょう。理想のフィットを求め重ねてまいりましょう。私は、新品のブーツであればインナーに十分なフィット感がありますので1枚で、1ヶ月もして隙間が出てきたら重ねて履いております。ソックス1とソックス2はそれぞれの特徴を持っております。 1枚で足らないのであれば2枚目といきましょう。理想のフィットを求め重ねてまいりましょう。私は、新品のブーツであればインナーに十分なフィット感がありますので1枚で、1ヶ月もして隙間が出てきたら重ねて履いております。ソックス1とソックス2はそれぞれの特徴を持っております。 ソックス1 ・足首全体を適度に締め付けサポートする ソックス2 ・土踏まず部分を適度に締め付け疲労を軽減する ダブルソックス ・足首より膝下にかけて重ねて使用しても違和感のない厚さ ・ソックス1・ソックス2の特徴を重ねて増幅 ・指先部分を厚くする事でフィット感の向上と足先の冷たさを軽減