-
MID FISH OUTLINE CORE / 限定40本
¥154,000
SOLD OUT
新しくデザインされたコア・レイアウトでFISHシリーズのラインアップ に登場したMID FISH。ワイズ、サイドカーブ、テールデザインのバラ ンスをこのコアとレングスのために徹底的にチューニングした。新しい ハイブリッド・サイドウオールはバンブーの特性を最大限保持しつつ耐 久性を高めている。スタンス・オプションはスタンス幅の調整だけでな く、ポジションによってもこのボードの特性を大きく変化させることが できる。 リファインされたアクセルキャンバーによって、ルースにもクイックに も狙ったラインで自由自在に操れるモデルだ。
-
MAGIC38 FINAL EDITION / 限定20本
¥184,800
SOLD OUT
この度 97年から現在まで使用し続けて来た TT165の金型の劣化に伴い基本設計の変更は無しに ファーストコンタクトエリアの 若干の変更を伴う新アウトライン型が 21-22シーズン以降のモデル用として完成しました。 同じく長年愛され続けて来た Magic38はアウトラインの変更はありませんが 両モデル共に金型解体の前に最後のプレスを 特別カラーで本数限定で行いました。 MAGIC38 FINAL EDITION / 限定20本 こちらの商品は必ずお問い合わせください。 現金振り込み、送料お客様負担になります。
-
TT165 CLASSIC FINAL EDITION / 限定30本
¥170,500
SOLD OUT
この度 97年から現在まで使用し続けて来た TT165の金型の劣化に伴い基本設計の変更は無しに ファーストコンタクトエリアの 若干の変更を伴う新アウトライン型が 21-22シーズン以降のモデル用として完成しました。 同じく長年愛され続けて来た Magic38はアウトラインの変更はありませんが 両モデル共に金型解体の前に最後のプレスを 特別カラーで本数限定で行いました。 TT165 CLASSIC FINAL EDITION / 限定30本 こちらの商品は必ずお問い合わせください。 現金振り込み、送料お客様負担になります。
-
GENTEMSTICK x klean kanteen TKPro 25oz (750ml)
¥6,480
Klean Kanteenから新たにリリースされた多機能なTKProとGENTEMSTICKの新しいコラボレーションボトルです。 TKProはプラスチックを一切使わない、高い保温保冷性能を持ったKanteenボトルです。 2重層構造でカップとして使用できる上蓋と、新しいTKクロージャー®の360°周囲どこからでも注ぐことができる 「360°プアスルーデザイン」には最新技術のねじ切り溝を採用しており保温、保冷ともに高い機能を発揮します。 アウトドアで熱いコーヒーを飲んだり、キンキンに冷えたカクテルを都会のど真ん中で楽しんだりすることができる TKProはあなたの様々なニーズをかなえてくれるでしょう。 <<SPEC>> 保温・保冷力を高める為に考えられた内側溝デザインのTKクロージャ―™ 内容物の温度を長くキープする為の真空2重構造のClimate Lock™ 100%プラスチックフリー 使用素材はステンレスとシリコンのみ 飲み物の香りや味を残さない電解研磨された高品質18/8ステンレス素材 カップとしても使用できるダブルウォールステンレス製の上蓋 360°どこからでも回して注げるプアスルーデザイン 漏れ防止 持ち運びが邪魔にならない流線形デザイン カップ容量: 305ml
-
EPISODES ~GENTEMSTICK 20周年記念DVD~
¥4,644
◾️作品概要◾️ 各フィルマーの方々にワンパート3-5分の映像を製作していただき、その独立したストーリーを紡ぎオムニバスの形式でこれまでの20年間の歴史が様々な作家の目線から表現され、皆で紡ぐ作品となります。 ◆タイトル EPISODES ◆企画・発案 (有)玉家プロダクツ/玉井太朗 ◆発行元 GENTEMSTICK ◆編集 EbisFilms/関口雅樹 玉井太朗 ◆アートデレクター インフルエンザ ゴーゴー 佐野公康 ◆参加依頼フィルマー(順不同敬称略) 山田 博行 Okaken cinema 田島 継二(Heart Film) Neil Hartmann Shane peel Nick Waggoner(sweetgrass) 関口 雅樹(ebis films) Max Houtzager(TERASU) Janne Hinkannen Ille Eronen Wade Dunstan 向圭一郎
-
GENTEM BOOK
¥2,484
GENTEMBOOK について GENTEMSTICKのこれまでの20年の歴史が詰まったフィロソフィーブック。 スノーサーフィンの魂、Dimitrije Milovich 氏や、多くのライダーからの言葉が綴られています。 Taro Tamai / Dimitrije Milovich / Alex Yoder / Tomomi Sheesa Kuwahara / Haruna Maruyama / Kenichi Miyashita Osamu Okada / Hayato Maruyama / Kato Naoyuki / Hiromi Tatsumi / Kazushige Fujita / Jerry Lopez TTや、代表するモデルの誕生するまでのストーリーや、シェイプやボトムラインについての重要性が語られ、 全128ページの読み応えのある本となっております。 多くのユーザーにとって興味深い一冊であることは間違いありません。
-
1994 THE PATH TO GENESIS
¥5,616
「ニセコに来い、とにかくヤバいから」 後にGENTEMSTICKを起ち上げることになる玉井太朗から写真家 樋貝吉郎への言葉だった。 1994年の冬から始まった樋貝と玉井を中心としたスノーボーダーたちのセッションは、ニセコ、アラスカ、モンゴル、シベリアなど、開拓心と冒険心に満ちた旅路で加速する。撮り手と滑り手のひとつとして妥協のない濃密な掛け合いは、この本に綴じられた数々の写真が物語っている。 「1994 THE PATH TO GENESIS」と名付けられたこの本は、ひとつひとつのターンにすべてがあった僕たちの最も純粋で崇高なモダンスノーサーフが現代に至る出発点となった時代の目撃者、樋貝吉郎の渾身のドキュメンタリーである。ー玉井太朗 TITLE 1994 THE PATH TO GENESIS ARTIST 樋貝 吉郎 YOSHIRO HIGAI PAGE 128pages/4C SIZE 263mm×315mm PUBLISHER Bueno!Books PRICE 5,616 円 (tax included) WEIGHT 1670 (g) 1994 THE PATH TO GENESIS 『誰も行ったことのないところを旅をして、誰もやっていないことをやる。 それを世界に見せる。スケートボードの写真を撮っていたことからスノーボードに出会った自分が、登山家も顔をしかめるようなロケーションに足を踏み入れるようになったのは、正直自分でも驚きだ。そのきっかけを作った玉井太朗との出会いは、この本の始まりよりも、やや遡った1985年頃…』 写真集「 1994 THE PATH TO GENESIS」序文より。
-
Release
¥1,512
Terasuより新作ZINE(小冊子)が届きました。 北海道で撮ったGENTEMSTICKファミリーのポートレートです。 “ RELEASE ”(解放)”はGENTEMSTICKファミリーとその根幹である環境のポートレートとして製作された。 北海道の湧水、シベリアからの風、そして台風のうねりが生み出しているエネルギーと共に、彼らの文化 は今も進化を続けている。この写真群はその途中のある瞬間を捉えたものである。
-
GENTEMSTICK RED HOT WATER BALL
¥5,292
ウエットスーツでお馴染みの素材「ネオプレーン」で、 やわらかくあたたかいRED BALL湯たんぽをつくりました。 これからの秋キャンプや、アフターサーフ、CAR団地ライフのお供に。 スリーピングバックの中やお布団の中ではもちろん、 デスクワークのひざ掛けの下でもエコに活躍してくれます。 税抜 4900円 税込 5292円 【素材】 本体/クロロプレンゴム・ナイロン・PET キャップ/ABS 【耐熱温度】 100℃ 【本体サイズ】 約24×16×5cm 【付属品】 ネジ付きロート、予備パッキン、取扱説明書兼保証書(1年保証付き) 【原産国】 日本
-
玉井太朗写真集 『kokyu』
¥5,940
Kokyu kokyu『呼吸』は自然界における究極のハーモニー。すべての生命が停滞することなくリズムを刻んでいる。自然界の深淵に触れるとき、私たち人間もまた宇宙の法則の一部であることを感じ取り、その深淵に目を向けた者の前にのみ自然界もまた、その格別の美しさを披露してくれるのだ。 数々のセンセーショナルなファーストトラックを残してきたスノーボーダー玉井太朗。Gentemstickのボードが示すように、進化し続ける玉井太朗の考え方は自身のブランドを特異の存在に押上げ、国際的に注目が集まっている。そのフィロソフィーを導き出すのは彼自身を含めたライディングの結果でもあるが、いつも大切にしている自然との調和がそこにはある。その調和する接点を求め、いつも写真で切り取っておく大切な風景との出会い。残しておきたい写真たちが集まった写真集がこのたびブエノブックスより発売される。息をのむ風景。玉井太朗の視点がここにある。 <玉井太朗・Taro Tamai> Gentemstick主宰。パタゴニア社のインターナショナル・スノーボードアンバサダー。現在に至るまで世界各地のシークレットスポットにファーストトラックを残し続けているスノーボードの世界の第一人者である。スノーボーダーでありながらサーファーでもある玉井太朗はスノーボーディング界に新しいビジョンを持ち込んだ。曰く「雪、波。ふたつは相似する、人間と地球との純度の高い接触点である」。 世界中のスノーボーダーを魅了して止まない玉井太朗のフィロソフィー。それを自ら形にし続けてきた年月。そのビジョンに共鳴し、その心揺さぶる体感の虜になる人たちは後を絶たない。そのクリエイティビティは幅広く、Gentemstickのボードをはじめとしたデザインはもちろん、写真、絵画などにおよぶ。つまりは玉井太朗の目が見据えるもの、そこにキャプチャーされているものが、すなわち玉井太朗のビジョンであり、次々と進化したメッセージとなって私たちに届くのだ。 180ページ/4C